11月19日(日)仙北市立神代体育館および、仙北市就業改善センターにおいて、「平成29年度秋田県総合型地域スポーツクラブ県南地区交流会」が開催されました。
交流種目は、健康体操とビニールバレーボール(8人制)でした。
メイン会場となった神代体育館では、ビニールバレーボール(8人制)が行われ、仙北市や大仙市のクラブをはじめ、上小阿仁村(かみこあにスマイルクラブ)や秋田市(グリーンスポーツ倶楽部)からも参加をいただき、計8チーム(100人ほど)による交流戦が行われました。
また、就業改善センターで行われた健康体操には20人ほどが参加しました。
はじめに、広域スポーツセンター中田氏によるストレッチ体操で体を温め、心をときほぐし、最後は小松氏(元わらび座団員)によるソーラン節が行われ、中には歌を歌いながら体操や踊りをする参加者もおり、雪が舞う寒い外とは違って、暖かい室内で笑顔や笑い声が絶えない楽しい交流会となりました。
◎ ビニールバレーボール(8人制)参加チーム
・かみこあにスマイル(上小阿仁村)
・グリーンスポーツ倶楽部A、B(秋田市)
・仙北友遊クラブA、B(大仙市)
・角館広久内クラブA、B(仙北市)
・神代クラブ(仙北市)
交流種目は、健康体操とビニールバレーボール(8人制)でした。
メイン会場となった神代体育館では、ビニールバレーボール(8人制)が行われ、仙北市や大仙市のクラブをはじめ、上小阿仁村(かみこあにスマイルクラブ)や秋田市(グリーンスポーツ倶楽部)からも参加をいただき、計8チーム(100人ほど)による交流戦が行われました。
また、就業改善センターで行われた健康体操には20人ほどが参加しました。
はじめに、広域スポーツセンター中田氏によるストレッチ体操で体を温め、心をときほぐし、最後は小松氏(元わらび座団員)によるソーラン節が行われ、中には歌を歌いながら体操や踊りをする参加者もおり、雪が舞う寒い外とは違って、暖かい室内で笑顔や笑い声が絶えない楽しい交流会となりました。
◎ ビニールバレーボール(8人制)参加チーム
・かみこあにスマイル(上小阿仁村)
・グリーンスポーツ倶楽部A、B(秋田市)
・仙北友遊クラブA、B(大仙市)
・角館広久内クラブA、B(仙北市)
・神代クラブ(仙北市)
◎健康体操 | |
講師 | 中田 一幸 氏(秋田県広域スポーツセンター) |
小松 強 氏(元わらび座団員、神代スポーツクラブ運営委員) |
![]() |
開会式 |
![]() |
参加者全員での体操 |
![]() |
バレーボール(広久内Avs神代) |
![]() |
中田氏によるストレッチ |
![]() |
小松氏によるソーラン節 |